ブログ 2022年5月の反省と課題 ブログを開始してから約2か月が経ちました。とりあえず『雑記ブログ』として開始しましたが、新規カテゴリーを追加していくうちに、投稿が偏ってきていることに気がつきました。当初は『十勝』『帯広』を紹介するための内容でしたが、次第に書籍、健康とダイ... 2022.05.31 ブログ
書籍 加藤文元『数学のしくみ』 高校時代に私を苦しめた微分と積分も登場しますが、各々が何に役立つのかをあらためて知りました。こちらの書籍では、実際の計算式や細かい解説は記載されていません。そのため、計算を習して上達させることは難しいと思いますが、考えかたを理解することができます。 2022.05.30 書籍
英語(English) Seicho Matsumoto(松本清張) 私はミステリードラマが好きです。最近、私は松本清張さんが原作したドラマを見ています。私は5月から暇なので、彼の作品を5つ以上も見ています。私は子どもの頃からミステリードラマが好きでした。しかし、当時、私は彼の作品が難しすぎて好きではありませ... 2022.05.27 英語(English)
健康・ダイエット 毎日がダイエット日和(7) 2018年秋、健康診断を受けた結果、バレット食道の所見はありませんでした。良かったです。しかし、血圧の値が良くありません。収縮期血圧が130以上、拡張期血圧が90以上もあるのです。とくに拡張期血圧の値が高すぎます…。運動は定期的に行なってお... 2022.05.26 健康・ダイエット
十勝・帯広 ジュエリーアイス、ハルニレの木、コロちゃん… 豊頃町(1) 豊頃町は人口約3,000人の町です。帯広市から自動車で約40分間ほどで到着します。豊頃町は海に面しているおり、帯広市から海にいちばん近い町です。最近、『ジュエリーアイス』が話題になり、観光客が増えているようです。ジュエリーアイスは、十勝川を... 2022.05.25 十勝・帯広
マスメディア ♨温泉医 ぽっかや診療所 事件カルテ⑦ 襟裳の岬に渦巻く陰謀!記憶喪失の旅人をかくまう美人牧場主!北の大地に愛馬よ走れ!テレビ朝日系列で2009年に放送されました。おもな出演者は、西郷輝彦さん、床嶋佳子さん、田中健さん、高田純次さん、五月みどりさん、河合美智子さん、火野正平さんで... 2022.05.24 マスメディア
書籍 野澤伸平『新 もういちど読む山川世界史』 こちらの書籍は、端的に言えば歴史の『教科書』です。中学生や高校生だった頃に戻って、歴史を一から学ぶ姿勢で読みました。コラムや写真が多く掲載されているので、飽きることなく読み続けることができました。発行日が5年ほど前なので、当然ですが、最近の国際情勢は記載されていません。 2022.05.23 書籍
英語(English) 母と買い物… I do shopping with my mother. 母が福祉用具販売店で介護用の箸を買いました。母は6か月ほど前から握力が弱くなり、上手く箸を使うことができなくなりました。私たちは2つの店を訪れました。1店目は試すことができる箸が1種類しかありませんでした。私は「他の箸も試してみたい」とお願... 2022.05.20 英語(English)
健康・ダイエット 毎日がダイエット日和(6) 2017年秋、2回目の健康診断を受けました。今回のおもな検査結果として、『バレット食道』と診断されました。バレット食道とは、胃食道逆流症により胃酸が逆流することで、食道部分が酸にさらされる機会が増えて食道粘膜の組織が変化することのようで、食... 2022.05.19 健康・ダイエット
十勝・帯広 寒い町、しばれフェスティバル、司馬遼太郎… 陸別町(1) 陸別町は、日本でいちばん寒い町として有名です。厳冬期は最低気温が氷点下20度を下回ることが多々あります。毎年2月に『しばれフェスティバル』が開催されています。なかでも"人間耐寒テスト"は人気の企画で、いわゆる寒さのガマン大会です。唯一、暖を... 2022.05.18 十勝・帯広