自由・雑記 ズボラな生活をするために 空き家状態であった実家をリフォームして住み始めた。絨毯と和室を撤去して、床をすべてフローリングにした。また、寝室を1階にして、日頃の動線を短くした。台所が低かったため、家族の身長に合わせた高さのIH式システムキッチンへ変更した。 2024.10.04 自由・雑記
自由・雑記 日曜日の居酒屋 日曜日、居酒屋で職場の飲み会があった。日曜日のためか、居酒屋のスタッフが少なかったように感じられた。そのうえ、20名超の団体客が計3組もあったので、スタッフは目まぐるしい状況だったと思われる。 2024.10.01 自由・雑記
自由・雑記 夜間の当番病院を知る 発熱が生じたので、夜間の当番病院を訪れて症状を伝えた。しかし、受付の担当者から「検査は行なわない」と返答があったので、受診せずに帰宅した。 2024.09.24 自由・雑記
仕事 どのような知人からの相談にも「応援する」と言う人 Xさんは、知人から相談を受けた場合、どのような人にも「私は応援している」と言います。客観的にみて、『この人はダメだろう…』と思えるような人に対しても、です。 2024.09.13 仕事自由・雑記
自由・雑記 学校へ通わないことを推奨している人たちは、本心なのだろうか? 学校は、学力を向上させる目的のほかに対人スキルつまりコミュニケーションをとる方法を身につける場所でもあると思う。学校を通わないことを推奨している大人も、子どもの頃は学校へ通い、そこで国語、算数、理科、社会の基礎的な知識を身につけたのではないか? 2024.08.30 自由・雑記
自由・雑記 円安が止まらない 6月26日、1ドル=160円台になり、約38年ぶりの円安ドル高水準になりました。円の価値がなくなったのは、投資が普及したことが影響しているのではないでしょうか?最近は、“貯金より投資”が重視され、「米国株を買ったほうが金利が高い」と謳われているものがとても多いです。 2024.06.28 自由・雑記
仕事 北海道士幌高等学校 校内意見発表会 5月10日(金)、士幌町総合研修センターで『北海道士幌高等学校 校内意見発表会』が開催されました。校内行事であるのに、学校の体育館を使用せず、公共施設で開催していたことに驚きました。高校時代から、このような舞台で発表や演説をする経験は、とても貴重だと思います。 2024.05.17 仕事自由・雑記