健康・ダイエット

健康・ダイエット

毎日がダイエット日和(13)… サツドラウォーク

健康管理をするうえで参考にしているアプリがあります。それは、『サツドラウォーク』です。こちらのアプリの特長は次のとおりです。・ 歩数に応じてマイルを獲得することができます。(1日20,000歩まで)・ サツドラの店舗を訪問してもマイルを獲得...
健康・ダイエット

毎日がダイエット日和(12)

2022年春、健康診断を受けました。2021年秋に受けた健康診断と比べて、体重が2kg増量していました。1年半の間に4kgも増量していたことになります。さすがにショックです。本格的にダイエットする必要があります。そこで、ダイエットに関する情...
健康・ダイエット

毎日がダイエット日和(11)

2021年秋に健康診断を受けました。前年より体重が2kgも増量していました。それに伴い、腹囲とBMI値が基準値を上回ってしまいました…。さらに、LDLコレステロール値も基準値を上回りました。週に2-3回ほど定期的に運動していますが、なぜか悪...
健康・ダイエット

毎日がダイエット日和(10)

ようやく血圧の測定値が落ち着きました。収縮期血圧は100程度,拡張期血圧は70程度でした。LDLコレステロールも基準値の範囲内です。しかし、視力が低下しました。とくに右眼の視力が悪く、0.6でした。また、右眼と左眼で視力が0.4の差がありま...
健康・ダイエット

毎日がダイエット日和(9)

血圧を測定した数値が異常に高いので、クリニックを受診しました。案の定、降圧薬が処方されました。定期的に通院し、降圧薬の効果を確認しながら内服薬の調整や変更を行ないました。しばらくして血圧の測定値が安定してきたので、同じ降圧薬を服用し続けて現...
健康・ダイエット

毎日がダイエット日和(8)

2019年の春に行なわれた健康診断を受けた結果、収縮期血圧が140以上、拡張期血圧が90以上でした。同年の秋に行なわれた健康診断を受けた結果も同様でした。明らかに高値です。体重は微増でした。この頃から、頭痛と眩暈が生じるようになりました。お...
健康・ダイエット

毎日がダイエット日和(7)

2018年秋、健康診断を受けた結果、バレット食道の所見はありませんでした。良かったです。しかし、血圧の値が良くありません。収縮期血圧が130以上、拡張期血圧が90以上もあるのです。とくに拡張期血圧の値が高すぎます…。運動は定期的に行なってお...
健康・ダイエット

毎日がダイエット日和(6)

2017年秋、2回目の健康診断を受けました。今回のおもな検査結果として、『バレット食道』と診断されました。バレット食道とは、胃食道逆流症により胃酸が逆流することで、食道部分が酸にさらされる機会が増えて食道粘膜の組織が変化することのようで、食...
健康・ダイエット

毎日がダイエット日和(5)

2017年に健康診断を受けました。血圧値の結果は、収縮期血圧133、拡張期血圧88でした。ともに高値ですが、とくに拡張期血圧が異常に高いのが不安です。体重は順調に減量しています。他にも、血液検査の数値が良くありませんでした。赤血球数と悪玉コ...
健康・ダイエット

毎日がダイエット日和(4)

2016年秋に健康診断を受けました。肥満に効果があると表示されているサプリメントの摂取を中止したら、肝機能の数値はすべて改善されました。肝機能の数値が悪化していたのは、やはりサプリメントが原因だったのでしょうか。それ以来、あらゆるサプリメン...