十勝・帯広

十勝・帯広

なつぞらのふる里、十勝川温泉、十勝牧場… 音更町(1)

音更町は、帯広市の北側に隣接しており、北海道でいちばん人口が多い町です。(『北の道ナビ』より)早速ですが、2022年4月、移転された"道の駅おとふけ"がオープンします。愛称は『なつぞらのふる里』です。大阪府在住の方が最優秀賞に選ばれました。...
十勝・帯広

幸福駅… 帯広市(3)

1970年代、"愛の国から幸福へ"というキャッチフレーズのもと、2つの駅が有名になりました。旧国鉄広尾線にあった『愛国駅』と『幸福駅』です。1982年に広尾線は廃止されましたが、2つの駅は今でも残っています。愛国駅の周辺は住宅が並んでいます...
十勝・帯広

ばんえい十勝、豚丼… 帯広市(2)

帯広市で有名なものや観光といえば、やはり"ばんえい競馬"と"豚丼"でしょう。ばんえい競馬は、『ばんえい十勝』が主催しています。体重が1,000kgほどある大きな馬が、450kg以上のそりを引っ張ります。レースの長さは200mで、途中に2つの...
十勝・帯広

グリーンパーク… 帯広市(1)

帯広市は、十勝平野のほぼ中心にあり、人口は約165,000人です。国道38号が帯広市のほぼ北側を通っているためか、十勝川を隔てて隣接している音更町に居住する人が増えている印象があります。もし国道38号が帯広市の中央を通っていたら、もっと人口...
十勝・帯広

十勝晴れ… 十勝(1)

『十勝』を知っていますか?読み方は、『とかち』です。10勝で『じっしょう』とも読むことができるので、縁起が良い地名ですね。名前の由来は、アイヌ語で乳房を意味する『トカプチ』だと言われています。北海道の東側に位置し、大きな十勝平野が広がってい...