書籍 通院先の待ち時間で読書することが多い 読書する時間をいちばん確保できるのは通院先での待ち時間である。スマートフォンを使用するときもあるが、読書する時間のほうが長い。そのため、本を持参し忘れたときはショックである。 2025.03.25 書籍自由・雑記
仕事 心理学は確率・統計学!? 配信動画を視聴しているかぎり「心理学は統計学なのでは?」と思う。さまざまな実験や検証を行ない、それを数値化して割合や確率を算出している。その数値をもとに「○○は△△する傾向がある」「○○の人が△△する割合が多い」「○○の可能性が高い」といった表現をしている。つまり、「100%」「必ず」「絶対」ではないのだ。 2025.03.21 仕事自由・雑記
北海道 なぜ端午の節句に『かしわ餅(柏餅)』を食べるのか?【画像あり】 5月5日は端午の節句である。端午の節句には『かしわ餅』を食べることが多い。では、なぜかしわ餅が食べられるようになったのか? 2025.03.04 北海道自由・雑記
ブログ SNSでの投稿で怖いのは、憶測が飛び交うこと SNSの投稿を見ていて怖いと感じることは、自らが投稿した内容が本来の考えや目的とは異なったように解釈されることである。つまり、憶測が飛び交うことである。 2025.01.10 ブログ自由・雑記
自由・雑記 スマートフォンを視聴しながら食事するのは是か非か タイトルのとおり『スマートフォンを視聴しながら食事するのはいかがなものか?』という話題について。十把一絡げにしては埒が明かない。これは、あくまで私見。 2024.12.06 自由・雑記
自由・雑記 過去帳 浄土真宗の仏壇には“位牌”を置かない。代わりに“過去帳”を置く。過去帳には、亡くなった家族の名前と法名を書いていく。そのため、わが家には父の名前が書かれた過去帳がある。 2024.10.29 自由・雑記
北海道 アールジェイホテルズ 小樽 アールジェイホテルズ 小樽は、トレーラーハウスを利用したホテルで、完全個室制。無料の駐車場も完備。小樽駅からも観光地で有名な小樽運河からも徒歩10分間ぐらいなので、立地条件も良い。 2024.10.15 北海道自由・雑記
自由・雑記 ズボラな生活をするために 空き家状態であった実家をリフォームして住み始めた。絨毯と和室を撤去して、床をすべてフローリングにした。また、寝室を1階にして、日頃の動線を短くした。台所が低かったため、家族の身長に合わせた高さのIH式システムキッチンへ変更した。 2024.10.04 自由・雑記
自由・雑記 日曜日の居酒屋 日曜日、居酒屋で職場の飲み会があった。日曜日のためか、居酒屋のスタッフが少なかったように感じられた。そのうえ、20名超の団体客が計3組もあったので、スタッフは目まぐるしい状況だったと思われる。 2024.10.01 自由・雑記