自由・雑記

自由・雑記

不眠症状を改善するために

不眠症状が続いているため、どのような睡眠方法があるのかをインターネットで探しました。病院で医師からいわゆる“睡眠薬”を処方してもらうことが最速だと思うのですが、できれば内服薬に頼りたくないというのが本音です。
北海道

高校入試

3月5日から6日にかけて、北海道で公立高校の入学試験が行なわれます。5日が筆記試験、6日が面接試験の高校が多いと思います。合格発表は3月18日です。
自由・雑記

高校の卒業式

3月1日、高校の卒業式がありました。高校によって違うかもしれませんが、長男が通っていた高校では、生徒が登壇して学校長から卒業証書を受け取るのは各学級の代表者のみでした。卒業式を終えたあと、学級で担任教諭から1人ずつ卒業証書を渡されました。
自由・雑記

書き残す ―私の風景―

サイト名を変更しました。今回は、単純に『書き残す』にしました。"日記"と同じ意味かもしれませんが、あえて動詞にすることで私の意思が感じられると思います。今後も、私の思ったこと、感じたこと、行動したことなどを掲載していきます。
自由・雑記

特別支援学級作品展示即売会

2024年2月16日から17日まで、帯広市内にあるとかちプラザ アトリウムで『特別支援学級作品展示即売会』が開催されました。中学校と義務教育学校の17校が参加していました。裁縫、陶器、木工など、学校によって展示販売するものが違い、それぞれの特色が出ていました。
十勝・帯広

オリザ企画令和六 若衆連続アート展

2月14日から3月24日まで、帯広市大通南6丁目にあるミントカフェ内のガレリアオリザにて、『オリザ企画令和六 若衆連続アート展』が開催中。その第1弾として、士幌高校が"スライス・オブ・スクールライフ"と題してたくさんの写真が展示されていました。
自由・雑記

不動産取得税

北海道から『不動産取得税』の納税通知書が届きました。昨年10月に宅地を購入したとき、売買の代金だけを支払い、不動産取得税の存在を完全に忘れていました。一度だけの納税なので、あきらめます。今後は固定資産税の支払いになります。
北海道

北海道の最北端は? …北海道(2)

宗谷岬には、"日本最北端の地"と記された記念碑があります。しかし、日本政府は北方領土は日本固有の領土であると訴えています。では、日本の東西南北の端はどこでしょう? 最北端は、北緯45度33分・東経148度45分に位置する北海道の"択捉島"です。
北海道

札幌モビリティショー2024… 札幌市(1)

札幌ドームで4年ぶりに『札幌モビリティショー』が開催された。おもに、"電気自動車"と"自動運転"がコンセプトになっていて、将来を見据えて、各社が最先端の技術を駆使した車両がたくさん展示されていた。子どもが楽しめるブースもあって、見ごたえ十分のイベントであった。
自由・雑記

生命保険会社の担当者に不信感

生命保険会社を変更することにした理由は、昨年母が亡くなったため、私から担当者へ喪中はがきを送ったのにも関わらず、年賀状が届いたからです。お客の心情を逆撫でし、不愉快極まりない行動に、心底腹が立ちました。非常識にもほどがあります。