道の駅

北海道

道の駅 サラブレッドロード新冠 …道の駅(19)

道の駅の隣に“レ・コード館”があり、100,000枚以上ものレコードが保管されている。なぜ、“レ・コード”なのか?新冠町のホームページを確認すると、“レ”はリラックス、リメンバー、リフレッシュなどの“re-”を指し、“コード”はラテン語で“心”を意味するらしい。
北海道

『スペース・アップルよいち』 …道の駅(18)

余市町は宇宙飛行士の毛利衛氏の出身地である。売店には宇宙に関するグッズが販売されている。また、錯覚の部屋が展示され、無料で錯覚を体験することができる。余市宇宙記念館「スペース童夢」がある。ホームページで確認すると開館期間は4月下旬から11月末までのようだ。
北海道

いわない …道の駅(17)

岩内町は国道229号と国道276号が通っており、それぞれの国道が合流する地点である。また、たら類の漁獲で有名であり、たらをモチーフにしたマスコットキャラクター“たら丸”グッズが販売されている。そして、大相撲力士 一山本関の出身地であり、等身大のパネルが展示されている。
北海道

あいおい …道の駅(16)

『道の駅 あいおい』は、2003(平成15)年8月8日に登録され、登録番号は81番。『道の駅 あいおい』は網走郡津別町字相生にある。現時点で休業日が毎週火曜日であるため、スタンプラリーやガチャピンズラリーをする場合は注意が必要だ。
北海道

とようら …道の駅(15)

豊浦町は“いちご”で有名。その時期になると道の駅や道路沿いにいちごを販売する店が並ぶ。秘境“小幌駅”の駅名看板を背景にして撮影すると『秘境到達証明書』を発行してもらうことができる。元プロボクサー(第36代WBCフライ級王者) 内藤大助さんのコーナーがある。
北海道

YOU・遊・もり …道の駅(14)

『YOU・遊・もり』は茅部郡森町にある。この森町は「もりちょう」ではなく「もりまち」と呼ばれ。北海道の町で「まち」と呼ぶ唯一の自治体である。施設には展望台があるので、内浦湾(噴火湾)を一望することができる。
北海道

おとふけ …道の駅(13)

移転した道の駅は、2022年4月にオープンした。新しい施設をオープンするにあたり、愛称およびロゴマークを募集したところ、大阪府在住の方が考案した『なつぞらのふる里』が選出された。
十勝・帯広

ステラ★ほんべつ …道の駅(12)

『道の駅 ステラ★ほんべつ』は、2009(平成21)年3月12日に登録され、登録番号は107。同じ年月日に登録された道の駅は、ほかに『北前船 松前』がある。
北海道

コスモール大樹 …道の駅(11)

大樹町は宇宙のまちとして有名である。海岸の近くに多目的航空公園がある。現在、多目的航空公園には大樹町とJAXAとの連携協力拠点として大樹航空宇宙実験場がある。
北海道

あしょろ銀河ホール21 …道の駅(10)

道の駅の施設内に線路の一部がある。その線路の延長したイラストが壁面に描かれており、うち1つには『道の駅 オーロラタウン93りくべつ』に展示されている車両のイラストが描かれている。足寄駅も、かつての「ふるさと銀河線」の主要な駅のひとつであった。