カラスを駆除!?

自由・雑記

毎朝、カラスの鳴き声が煩くて困っています。
業者に依頼して駆除できるのであれば、駆除してほしいです。

日本には、『鳥獣保護管理法』があります。
この法律の正式名称は、『鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律』と言います。
この法律の目的は、“鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化を図り、もって生物の多様性の確保、生活環境の保全及び農林水産業の健全な発展に寄与することを通じて、自然環境の恵沢を享受できる国民生活の確保及び地域社会の健全な発展に資すること”とされています。

鳥獣保護管理法の対象外は、ニホンアシカ・アザラシ5種・ジュゴン以外の海棲哺乳類、いえねずみ類3種とされています。
つまり、対象外にカラスは入っていません。
カラスは法律によって保護されているのです。
違反すれば、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられます。

余談です。
江戸時代に制定された『生類憐れみの令』に似ていますね。
生類憐みの令の場合、対象とされた動物は、犬や猫のほか、鳥、魚、貝、虫にまで及びました。
5代将軍である徳川綱吉“犬公方”と呼ばれ、犬がとても大好きでした。
犬を殺した場合は重罪を科せられたので悪法のイメージが強いですが、本来は嬰児や傷病人の保護を目的としています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました