2022年春、健康診断を受けました。
2021年秋に受けた健康診断と比べて、体重が2kg増量していました。
1年半の間に4kgも増量していたことになります。
さすがにショックです。
本格的にダイエットする必要があります。
そこで、ダイエットに関する情報を集めました。
書籍を購入しなくても、”YouTube”や”Instagram”などインターネットで簡単に情報を得ることができるので、本当に便利な世の中です。
【運動】について。
私は、これまでスポーツセンターで有酸素運動を中心に取り組んできました。
しかし、有酸素運動だけでは基礎代謝を上げることができないので、筋力トレーニングを並行させることにしました。
基礎代謝を継続的に上げるためには、筋力をつけることが必要だからです。
ちなみに、基礎代謝とは、心臓を動かす、呼吸をするといった、生きていきために最低限必要とされるエネルギーのことです。
基礎代謝量が大きいほど、当然カロリーの消費量も大きくなります。
また、ほぼ毎日、腹筋ローラーを15回×3セットを行なっています。
【食事】について。
これまで私が実践してきた食事方法に加えて、以下のYouTubeによる情報を参考にしました。
・ 中田敦彦『ユーチューブ大学』
・ もえぞう・ダイエット専門管理栄養士『”誰でも””絶対に”成功する食べ瘦せダイエット』
前者は、中田敦彦さんの情報というよりも彼が紹介している書籍の内容を参考にしました。
後者は、管理栄養士なので、情報をそのまま信用することにしました。
“ビオフェルミン”、”りんご酢”、”納豆”は、ほぼ毎日摂取しています。
“レギュラーコーヒー”、”青汁”、”プロテイン”、”サバの缶詰”、”トマトジュース”、は、なるべく摂取するようにしています。
米飯は、1回160Kcal以下を目安に摂取しています。
飲酒は嗜好なので、日本酒で1合を越えて飲まないようにしています。
上述を実践して、約3か月が経過しました。
「今秋の健康診断を受けるのが楽しみ~」と思えるような身体づくりをしていきたいです。

コメント