ダイエットを継続している。
少なめの食事摂取量を継続しているが、少しずつ慣れてきた。
無理をして1日に3食を摂取する必要はない。
食べたくないときは食べなければ良い。
起床した後と就寝する前に血圧を測定している。
身体への良い方向としては、体重の減量とともに血圧の測定値が低下し安定しつつある。
高血圧症は身体へあらゆる悪影響を及ぼすおそれがあるため、できるかぎり避けたい症状だ。
インターネットで調べてみると、食べ物には身体に良くない物質が数多く含まれている。
いわゆる食品添加物といわれるものである。
単純にいえば、食品を摂取しなければそれだけで食品添加物を摂取する量が軽減される。
できれば自然のものだけを食べることができれば良いが、やはり、そうはいかない。
調味料など、調理する過程において何らかの添加物が付加される。
身体に良くないものを摂取する量そのものを避ける。
または、身体に悪影響を及ぼすリスクを避ける。
最近、そう考えるようになった。
コメント