『6月』ですね。
6月は『ジューンブライド』の時季です。
意味や由来については、諸説あるようです。
日本では梅雨の時季ですが、海外では乾季のところが多いので結婚式を行なうのに適した時季です。
また、6月10日は『時の記念日』です。
671年、天智天皇のときに水時計が置かれ、時刻制度を定めた日が記念されました。
そして、東京天文台と生活改善同盟会が1920年に”時間を守ること”を徹底させるために制定しました。
これは幼児に時間の概念を教えるための良い機会になりそうですね。
そういえば、6月は祝日がありません。
遊興を楽しむ機会が少ないので、私は家計を赤字にしないように心がけたいです。
【It is a challenge for English translation.】
“June” Yeah.
June is a season of “the June bride”.
About a meaning and the origin, there seem to be various opinions.
It is a season of the rainy season in Japan, but is a suitable season though the place of the dry season performs a wedding ceremony in much one abroad.
In addition, June 10 is “Time Day”.
Because a water clock was placed at the age of the Emperor Tenji for 671 years, it was said that the day when I established a system at the time was commemorative.
And, Tokyo Astronomical Observatory and improvement of living alliance society established to enforce that I keep time in 1920.
This seems to be a good opportunity to tell an infant the concept of the time.
That reminds me there is no holiday in June.
As there are few opportunities to enjoy pleasure in June, I want to keep it in mind not to do the family budget for a deficit.
私に英語を教えてください。
英語の勉強をしています。
私は英語でブログを書くことに挑戦しています。
私の英語に間違いがあったら、ぜひ教えてください。
Please teach me English.
I am studying English.
I am challenging to writing blogs in English.
If there’s any mistakes in my English please let me know.
コメント