ブログ

サイト名を変更

テーマのとおり、サイト名を変更しました。これまで、『明日も十勝晴れ ―雑記ブログ―/ 明日のために今日できること』というサイト名にしていました。しかし、1年間を通して、"十勝"や"帯広"の地域限定の情報にとどまらず、北海道全域、さらには書籍...
北海道

道の駅 忠類 …幕別町(4)

『道の駅 忠類』は、1993年(平成5年)4月22日に登録されました。登録されてから今年で30年になります。北海道では、同日に『忠類』を含めて14の道の駅が初めて登録されました。三笠(1)、しらぬか恋問(4)、望羊中山(7)、摩周温泉(11...
自由・雑記

キン肉マンKIN29SHOP FUKUOKA …福岡市(9)

宿泊先のホテルの近くにショッピングモール『博多キャナルシティ』がありました。ファッションブランドの"UNIQLO"や"ZARA"、博多名菓"ひよ子"など、数多くのテナントが入っています。私が目に留まったのは、『キン肉マン』のテナントです。ア...
飲食

もつ鍋 …福岡市(8)

知人から「福岡では、もつ鍋が有名」と教えられました。勧められた店を行くことはできませんでしたが、宿泊先の近くにあったもつ料理店を訪れました。創業が昭和28年なので、「間違いなく美味しい」と期待して、予約しました。その店は、『もつ料理 かわ乃...
十勝・帯広

エゾヤマザクラ …帯広市(16)

4月20日、帯広市で桜の開花宣言が出されました。観測史上、最も早い開花です。平年より12日早く、昨年より2日早い開花のようです。帯広市では、森末整形外科、伊豆倉組にある桜の開花が早いですね。オススメの場所は、緑ヶ丘公園、帯広神社の付近一帯、...
自由・雑記

福岡アイランドシティ …福岡市(7)

博多地区から足を延ばして、福岡アイランドシティを訪れました。福岡アイランドシティは、博多港の機能を強化するため、博多湾を埋め立てて建設された人工島です。タクシーを利用したとき、運転手が丁寧に教えてくれました。ちなみに、博多駅から福岡市総合体...
書籍

金子みすゞ

著 書:わたしと小鳥とすずと著 者:金子みすゞ出版社:JULA発行日:1984年8月31日著 書:明るいほうへ著 者:金子みすゞ出版社:JULA発行日:1995年3月10日知人から勧められ、金子みすゞさんの童謡集を2冊貸してくれました。1冊...
飲食

福岡のスイーツ …福岡市(6)

福岡市を訪れて、初めて知ったことがあります。それは、いちごの『あまおう』が特産品だということです。博多駅に直結しているショッピングモール"マイング"では、いたるところで『あまおう』がPRされていました。『あまおう』は、「あかい・まるい・おお...
飲食

辛子明太子 …福岡市(5)

福岡市で有名なものといえば、博多ラーメンのほかに、辛子明太子があります。職場の同僚からも、辛子明太子が美味しい店を教えてもらいました。残念ながら、今回はその店へ行くことができませんでした。ただ、せっかくなので、現地で辛子明太子を食べたくなり...
自由・雑記

金印と志賀島 …福岡市(4)

日本史が好きな人であれば、金印が出土された有名な島を知っているでしょう。福岡市にある『志賀島』です。福岡市街から志賀島へ行くため、まず博多ふ頭を訪れました。福岡市営渡船の地図を見て、九州と志賀島は陸続きであることを知りました。そのため、往路...