マスメディア 高校講座 世界史 昨年4月から今年3月まで、視聴し続けたテレビ番組があります。それは、NHKのEテレで放送している『高校講座 日本史』と『高校講座 世界史』です。ここ数年、世界史に興味をもち始め、世界史に関する書籍を10冊以上は読み終えたと思います。なかでも... 2023.03.17 マスメディア
ブログ 祝 1周年 昨年の3月14日、このブログを開設しました。当初は毎日投稿する予定でしたが、諸事情により、現在は週3日の投稿を維持しつつ1年を迎えました。途中、レントラックスさんからアフィリエイトの話をいただくこともできました。正直なところ、決して読者が多... 2023.03.15 ブログ
十勝・帯広 TOKACHI COFFEE FESTIVAL …帯広市(13) 今月11日、SLOW living 横 倉庫(帯広市西16条北1丁目)で開催された『TOKACHI COFFEE FESTIVAL』に行ってきました。10時から15時までの開催時間でした。10時30分ごろ会場に到着しましたが、会場の駐車場は... 2023.03.13 十勝・帯広趣味飲食
書籍 新 もういちど読む 山川日本史 書 籍:新 もういちど読む 山川日本史編 者:五味文彦・鳥海靖発行者:野澤武史発行所:山川出版社発行日:2017年7月31日 1版1刷発行(2021年9月30日 1版4刷を購入)山川出版社が発行した書籍を、これまで3冊紹介しました。・ 新 ... 2023.03.10 書籍
マスメディア ちいちいレモン "ちいかわ"と"サントリー"がコラボレーションした『C.C.レモン』が話題になっていますね。その名も『ちいちいレモン』。今年2月21日から全国で発売されていますが、どうやら数量限定のようです。 "ちいかわ"は、イラストレーターのナガノさんが... 2023.03.08 マスメディア
マスメディア いつかきっと 北海道では、3月1日は高校、3月15日は中学校の卒業式が開催されることが多いです。本州では梅や桜が咲いている頃でしょうが、北海道ではまだ雪に覆われています。前回のブログ『Glory Days』と同様、卒業式もまた当時よく聴いていた歌とリンク... 2023.03.06 マスメディア
マスメディア Glory Days 北海道公立高校で一般入学試験が行なわれています。昨日は筆記試験、今日は面接試験です。受験の時期になると、入学試験を受けた当時のことを思い出します。そして、当時に流行した歌がリンクします。それは、中西圭三さんの『Glory Days』です。こ... 2023.03.03 マスメディア
自由・雑記 神社で参拝 自宅には神棚がありません。その代わり、毎月1日と15日、自宅の近くにある神社で参拝するようにしています。1日は「お朔日(ついたち)参り」、15日は「十五日参り」と言われます。自分が住んでいる土地の氏神様などに感謝の気持ちを伝えていくことが大... 2023.03.01 自由・雑記
マスメディア 太陽と埃の中で 2022年11月、ASKAさんがアルバム『Woderful World』を発売しました。その1曲目に、『太陽と埃の中で』が収録されています。私がASKAさんを好きになったのは、1989年、フジテレビの番組『MUSIC FAIR』で、CHAG... 2023.02.27 マスメディア趣味
十勝・帯広 あがり框 …帯広市(12) 『あがり框』で食事しました。【営業】平日11時30分から15時まで(ラストオーダーは14時30分まで)【定休】日曜日と祝日【住所】帯広市西10条南5丁目1こちらの店は、就労継続支援B型事業所です。カードには、"障がいのあるスタッフが笑顔で自... 2023.02.24 十勝・帯広飲食