食生活を変えてからも意識していることがある。
それは、水分の摂取量である。
昼食をプロテインに変えてもプロテインを摂取するときは水を400mlほど混ぜるので極端に水分摂取量が少なくなることはない。
しかし、一般的に食事を摂取しなかったらどうだろう。
料理されたものを完全に抜いてしまうとそれに含まれる水分も摂取することができないので、料理されたもの以外で水分を摂取することを意識しなければならない。
よく「1日に1.5ℓ以上の水分を摂取したほうが良い」と言われている。
それは単に摂取する水分の量であり、料理されたものに含まれている水分は除外されている。
料理されたものとは、たとえば、米飯に含まれている水分、魚に含まれている水分、野菜に含まれている水分などである。
時代の流れを感じる。
30年ほど前は『水を購入する』ということがなかった。
また、良質なたんぱく質を摂取するためのプロテインが発明された。
インターネットでは「プロテインやサプリメントは人類の英知の結晶」とまで書かれている。
栄養補助食品のみに頼る食生活は『食事の楽しみ』がないので、これらの食品を上手に組み合わせて楽しい食生活を維持していきたい。


コメント